衝撃!虫歯になりやすい人、なりにくい人の違いとは!?

虫歯が多くて困っていませんか?

虫歯の治療でいつも歯科に行っている気がする…

健診に行って虫歯の数にビックリ。
歯磨きは毎日しっかりしているのになんで虫歯になってしまうのでしょうか?

虫歯はなりやすい人、なりにくい人がいます

虫歯は、なりやすい人となりにくい人がいます。
それは歯磨きをちゃんしているかではありません。

歯磨きがまったく同じでも、歯を取り巻く環境が異なると、虫歯になりやすくなったりします。

虫歯になりやすい人は日頃、特に注意して予防しなければなりません。

虫歯になりやすい人の特徴

では、虫歯になりやすい人はどんな特徴があるのか、説明していきます。
あなたはいくつ当てはまるでしょうか?

1.唾液の量が少ない

唾液が粘ついていたり、
唾液の量が少ないと虫歯になりやすくなってしまいます。

唾液の機能には「歯の再石灰化」や「自浄作用」「抗菌作用」等があります。しかし、疲れやストレス、全身疾患や服用しているお薬の副作用、加齢等により、唾液の量が減少することがあります。

http://doclabo.jp/contents/731

2.嚙み合わせが悪い

特定の歯に負担がかかる咬み合わせや、就寝中の歯ぎしりなどは、
歯の表面を傷つけ虫歯リスクに影響を与えます。

歯の噛み合わせが悪いと、余計な力が大きくかかってしまいます。それにより、歯の表面にあるエナメル質が傷ついてしまいます。歯の表面にあるエナメル質が傷ついたりすることで、虫歯菌が侵入しやすくなってしまうのです。

http://www.tanakashika.com/column/%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/

3.甘いものが好きな人

甘いものが好きな人は、
知らず知らずに虫歯菌が酸を出す環境をお口の中で作ってしまっているのです。

虫歯菌は糖分を吸収することで酸を吐きだしているのです。
口内に糖分があれば、虫歯菌はそれをエネルギーとして酸を吐きだし、歯を溶かして虫歯にさせているのです。

http://www.tanakashika.com/column/%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/

4.虫歯菌が多い

虫歯菌は唾液から感染します。

幼少期に親の菌を間接的に受け、菌を増やしてしまった可能性があります。

虫歯の原因である虫歯菌がお口の中に多く存在すればするほど、虫歯になるリスクが増加します。

http://www.tanakashika.com/column/%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/

5.プラークが取りきれていない

プラークと食べ残しや汚れです。

プラークが歯の表面に付着したままだと虫歯菌が酸を産生して虫歯を作ってしまいます。

歯を磨いている人は多いですが、「歯をきちんと磨けている人」は非常に少ないです。
歯ブラシだけですと約6割しか汚れは取りきれておらず、その他の道具を使用しないときちんと歯磨きはできていません。

http://doclabo.jp/contents/731

虫歯になりにくい人の特徴

次に、虫歯になりにくい人の特徴です!
上記で挙げた特徴と全く逆の特徴を持った人が、これに該当します。

唾液の量が多く、粘着きのないサラサラした人。
さらに噛み合わせがよく、甘いものをあまり食べない人が虫歯になりにくいと言えます

虫歯になりやすい人が、虫歯を防ぐには?

では、虫歯になりやすい人が虫歯にならないためにはどうすればいいのかご説明いたします。
虫歯になりにくい人も、決してならないわけではありません。
予防を怠ってしまうと、虫歯になるリスクが増えてしまいますので、ご注意ください!

・毎日の歯磨き

一番は日ごろの歯磨きが重要になってきます。

磨き方や歯磨きを行うタイミングも重要です。
唾液が少ない人は、寝ている時、お口の中で細菌が多く繁殖してしまうため、寝る前には丁寧な歯磨きを徹底してください。

・デンタルフロスを使う

プラークは歯の間にも溜まります。

歯磨きだけでは、完全に汚れやプラークを除去することはできません。
そのため、歯みがきと併用してデンタルフロスなどを使用されることをおすすめします。

・歯科で定期健診を受ける

自分で行うケアも重要ですが、さらに虫歯を予防するためには、歯科で定期健診を受けることをおすすめします。

歯科衛生士によるメンテナンスを行い、口腔内環境を整えましょう!

自分では気づかないことなどもアドバイスしてくれます。

定期健診を受けるならこの歯科がおすすめ!

大林歯科医院

私は痛みが苦手ですが、先生に恐怖心を取って頂き治療して頂けました。 痛みがないと後回しにしてしまいがちでしたが、 これを機に口内環境を整えたいと思います。

https://goo.gl/maps/Tz5kAJ1g9HEcBRUYA

いのまた歯科

かれこれ20年通っています。男性の先生の治療は早くて確実。女性の先生も丁寧にやってくれます。自分は親知らずを4本全て抜歯しましたが、痛みも最小限ですばやくやってくれたので安心していられました。娘もこちらでお世話になっていますよ。

http://www.denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=22&clinam=%A4%A4%A4%CE%A4%DE%A4%BF%BB%F5%B2%CA

なかやま歯科医院

子ども対応も非常によく、安心して任せることができます。大人も予防としてメンテナンスに通うことが出来て、とても信頼できる歯科です。

https://goo.gl/maps/oHfgDjkL2geSMtn78

まとめ

虫歯になりやす人、なりにくい人。
あなたはどっちでしたでしょうか?
どちらの方も予防が大事です!

自分で予防するだけでなく、3ヶ月〜半年おきに一度定期検診を受けることをおすすめします。

定期健診は一般的に平均3,000円〜4,000円程度で受けることができます。
ぜひこの機会に、歯科で健診を受けてみて下さい!